山 バイク 車 遊び・・・ 

2018/11/09
Ninnjya 走り納め
新発田市赤谷から三川へ抜ける道は紅葉の時季に毎年のように走る。
今年も、紅葉は美しかった。これから寒くなるので、これで走り納めだ。
7年間で5400kmは稼働率低すぎるなあ〜

67-1.jpg67-2.jpg67-3.jpg

2018/10/29
飯士山(紅葉)
紅葉の飯士山に登ってきました。
小春日和の中でも秋の風が吹いていて肌寒く感じます。
山頂では地元の人たちが飯士登山祭(11月11日 飯士山の標高は1111m)の準備をしていました。

66-1.jpg66-2.jpg66-3.jpg

2018/10/19
火打山
紅葉の火打山に登って来た。標高1000m付近の笹ヶ峰あたりはまだ紅葉していない。2000mの高谷池付近の紅葉は美しかった。
火打山の山頂から、水蒸気を吹き出している焼山が見えた。時々硫黄のにおいがしてくる。
黒沢池ヒュッテ前の紅葉は大変美しかった。

65-1.jpg65-2.jpg65-3.jpg

2018/10/02
栂池自然公園
栂池自然公園トレッキングに参加して来た。あいにくの雨模様だったがずぶ濡れになるほどでもなかった。白馬三山は雲の中で見えなかったが
紅葉が始まっていて美しかった。
ロープウェイの山頂駅で紅葉まつりのキノコ汁をサービスしていた。

64-1.jpg64-2.jpg64-3.jpg

2018/09/19
谷川岳
初秋の谷川岳に登って来た。(天神尾根ルート)
時々、雲に覆われるも風も弱く蒸し暑い。
トマの耳、オキノ耳に登ると万太郎から仙ノ倉へ続く稜線が美しく見えた。

一ノ倉岳、茂倉岳等の馬蹄形縦走路も見えた。百名山ということもあり、さすがに雄大で美しい。

63-1.jpg63-2.jpg63-3.jpg

2018/08/19
飯士山(湯沢)
岩原スキー場の上にある飯士山に登って来た。
ゲレンデを歩き、途中から登山道に入ると急登が続く。
猛暑の中、きつい山歩きだった。途中は誰にも逢わない。
山頂からは360度、越後の山々が見える。
眼下の湯沢町の向こうに大源太山が見えた。

62-1.jpg62-2.jpg62-3.jpg

2018/06/27
守門岳
我が家から見える高そうな山は全部登りたいという願いから、粟ヶ岳に続いて守門岳に登って来た。
標高差1,000mの登りはさすがにきついものの、山頂からの展望は大変
素晴らしい。
東洋一の大雪庇も雪融けが早く、見る影もない。
ヒメサユリが最盛期だった。

61-1.jpg61-2.jpg61-3.jpg

2018/06/04
白毛門(1720m)に登る。きつい山だ!
谷川岳馬蹄形縦走コースにもなっている白毛門(シラガモン)に登って来た。地図でみると標高差1000mの直登だ!
気温26℃の中を登り3:40、下り2:30 さすがにきつい。
山頂からの展望は最高だ。谷川岳の雪渓を登っている人が見えた。
沢を登ってくる強者もいた!

60-1.jpg60-2.jpg60-3.jpg

2018/05/02
粟ヶ岳 山開き (加茂市)
4月29日(日)に開催された粟ヶ岳の山開きに行って来た。往復約6時間の山行は鎖場、ロープ、梯子もあり結構きつかった。
山頂からは飯豊連峰、守門岳なども見えて素晴らしい展望だった。
記念の手ぬぐいとバッチをもらって、美人の湯に半額で入って来た。
かなり、疲れたが良かったなあ〜

59-1.jpg59-2.jpg59-3.jpg

2018/04/17
安曇野 光城山
安曇野ではお花見で人気の山らしい。標高約900mだが登山口がすでに600mだ。
急傾斜だが桜のジグザク道を登るのでそれほど疲れない。
桜のピンク,安曇野の新緑,北アルプスの山並みの残雪の白のコントラストが素晴らしい。

58-1.jpg58-2.jpg58-3.jpg

- Topics Board -