山 バイク 車 遊び・・・ 

2018/06/27
守門岳
我が家から見える高そうな山は全部登りたいという願いから、粟ヶ岳に続いて守門岳に登って来た。
標高差1,000mの登りはさすがにきついものの、山頂からの展望は大変
素晴らしい。
東洋一の大雪庇も雪融けが早く、見る影もない。
ヒメサユリが最盛期だった。

61-1.jpg61-2.jpg61-3.jpg

2018/06/04
白毛門(1720m)に登る。きつい山だ!
谷川岳馬蹄形縦走コースにもなっている白毛門(シラガモン)に登って来た。地図でみると標高差1000mの直登だ!
気温26℃の中を登り3:40、下り2:30 さすがにきつい。
山頂からの展望は最高だ。谷川岳の雪渓を登っている人が見えた。
沢を登ってくる強者もいた!

60-1.jpg60-2.jpg60-3.jpg

2018/05/02
粟ヶ岳 山開き (加茂市)
4月29日(日)に開催された粟ヶ岳の山開きに行って来た。往復約6時間の山行は鎖場、ロープ、梯子もあり結構きつかった。
山頂からは飯豊連峰、守門岳なども見えて素晴らしい展望だった。
記念の手ぬぐいとバッチをもらって、美人の湯に半額で入って来た。
かなり、疲れたが良かったなあ〜

59-1.jpg59-2.jpg59-3.jpg

2018/04/17
安曇野 光城山
安曇野ではお花見で人気の山らしい。標高約900mだが登山口がすでに600mだ。
急傾斜だが桜のジグザク道を登るのでそれほど疲れない。
桜のピンク,安曇野の新緑,北アルプスの山並みの残雪の白のコントラストが素晴らしい。

58-1.jpg58-2.jpg58-3.jpg

2018/04/17
国上山
道の駅 国上から酒呑童子神社の五重塔の脇から国上山へ向かう。国上山から見る弥彦山はいつもとちがう形だ。国上山から国上寺へ向かう。約2時間30分のトレッキング。

57-1.jpg57-2.jpg57-3.jpg

2018/03/20
樋曽山〜角田岬へ雪割草の観察
樋曽山〜角田岬へ約12kmのコースを歩く。日影には雪がたくさん残っていた。この時期にしては冷たい風が吹いていた。
オウレンは最盛期であったが,カタクリ,雪割草は蕾の状態で開花には一週間ほど早いようだ。

56-1.jpg56-2.jpg56-3.jpg

2018/02/12
今年の角田山は雪が多い!
稲島の駐車場に車が入れず、ホタルの里から登った。
雪が多く、1時間半ほどかかって山頂へ着いた。山頂でカンジキの練習をした。
枯れ木に花が咲いたようで美しい新雪だった。

55-1.jpg55-2.jpg55-3.jpg

2017/10/30
蔵王の紅葉
紅葉の写真を撮りに蔵王へ行って来た。山頂付近は初雪が残っていて強風が吹いてた。
お釜の水は緑色で大変美しい。紅葉にはすでに遅く、枯れた状態だった。
途中に怖い顔の山姥様の像があった。麓の方は紅葉が最盛期のようだ。

54-1.jpg54-2.jpg54-3.jpg

2017/10/02
安達太良山沼尻コース
安達太良へ登って来た。沼尻スキー場から登り、お釜を一周する。11.2
キロ、7時間コースは健脚向きか?
紅葉には少し早いようだったがまあま美しかった。
時折、硫黄の臭いがしてきたので火山活動は盛んなようだ。
遠くに、磐梯山や檜原湖が見えていた。

53-1.jpg53-2.jpg53-3.jpg

2017/09/24
ニンジャのスクリーン交換
今年もバイクの季節がやって来た。
高速走行では風切り音や風圧、雨が気になる。純正よりも一回り大きいサイズのスクリーンに替えてみた。
わずかな違いだが、効果は大きい。走りやすくなり、見た目もカッコイイ!!

52-1.jpg52-2.jpg

- Topics Board -