山 バイク 車 遊び・・・
2025/10/19
国上山のセンブリ
漢方薬で有名なセンブリも近頃は見る機会が少なくなったように思う。国上山にはまばらに咲いている。花が小さいので見落としがちだが、よく見ると清楚で美しい。
2025/09/27
時水城山(小千谷市)
初秋の時水城山トレッキング。登山口には馬場清水という名水があり大勢汲みに来ていた。山頂には赤とんぼが舞っていた。展望は大変良く弥彦・角田も見えていた。眼下には小千谷市の町並み、遠くには魚沼の山々。
2025/06/11
当間山 (十日町市)
標高は1016mだが登山口は約600mで登りやすい。6月9日というのに山頂付近に残雪があり涼しい風が吹いていた。この時期には珍しくイワウチワ、マンサク、タムシバ等の春の花が咲いていた。若いブナの新緑が美しい。
2025/05/17
7年ぶりの天城山 万二カ、万三郎
7年前の6時間が今回は8時間もかかった。高齢者には少々きつい。下りのトラバースは道も荒れていて思ったより時間を要した。
アマギシャクナゲやアセビ、ミツバツツジが美しかった。
2024/12/23
苅田山(長野県)
ハイウェイオアシス小布施から近い岩礁院の裏に聳える苅田山。岩場の連続でおもしろい山だ。
山頂からは妙高山や火打山、黒姫山などが見える。
眼下に小布施の町並みとりんご畑や田んぼが見える。




























