オーディオ 無線 ・・・エレキの話 !!

2017/03/27
オーディオ展示会(予定)
第2回目の展示・試聴会をやる予定です。
会場「ぎゃらりー浜つばき」

43-1.gif43-2.jpg43-3.jpg

2017/03/12
タンノイVLZのリペア
タンノイの中古ユニットはとにかく高価だ。昔入手したVLZをリペした。
箱の補修と塗装、サランネットの張り替え。
ネット-ワークのコンデンサ交換。
コネクタの補修。
なかなかの仕上がりになった!

42-1.jpg42-2.jpg42-3.jpg

2016/12/14
JJ0SKR
八海山のQSLカードを作りました。HF開局3年目でQSLカードもようやく100枚を超えました。
北海道網走から沖縄までの局長さんから交信していただきました。

41-1.jpg

2016/05/14
釣り竿アンテナ
7/21MHZの釣り竿アンテナを試してみた。構造が簡単なので自分で作ろうと思ったが、パーツの入手等、面倒そうなのでオークションで入手した。
 良く飛ぶという話だが、同調範囲が狭く調整が面倒だ。約3mの長さがあるので強風では設置はできない。
 出力50Wで北海道網走、山口県周防大島町、沖家室島と交信できたのでまあまあの性能だ。

40-1.jpg40-2.jpg

2016/04/09
ハツハツ(発動発電機)
移動運用の無線は電源が課題だ。バッテリー運用では使用時間が限られる。
中国製のインバーター発電機を買った。インバーター方式で軽量コンパクト、安価である。
早速使ってみると、回り込ノイズが大きく使い物にならない。フィルターを自作して、発電機を無線機から離すとOKとなる。
発電機の騒音を減らすため、組み立て式の消音ボックスも買った。
なかなかいい感じになったが、あとは耐久性がどのくらいか?

39-1.jpg39-2.jpg39-3.jpg

2015/11/30
キャンピングカーの活用
キャンピングカーを旅やアウトドア活動のためにだけ使っていたのでは稼働率が悪い。いろいろな使い方がある。
 ○無線LANを使ってパソコンの仕事部屋にする。
 ○田んぼや山、海岸などで無線小屋として使う。
 ○音楽、映画鑑賞などシアタールームとして使う。

38-1.jpg38-2.jpg38-3.jpg

2015/10/26
移動無線局
移動の場合はアンテナと電源の工夫が重要となる。
ハイパワーだとバッテリーの消耗が気になる。
アンテナはコンパクトにまとめるので、ある程度のパワーが無いと電波は飛ばない。
Wバズーカアンテナは設置が簡単で帯域も広く、受信、送信ともに良好である。
5〜10Wの出力でも、千葉、静岡、長野と交信できた。

37-1.jpg37-2.jpg37-3.jpg

2015/10/02
Wバズーカ
Wバズーカアンテナを作って実験してみた。
受けも送りもダイポールより良いといううわさだったが、結果はあまり変わらないようだ。
高さや設置場所(裏の用水路の土手)の関係か、期待した結果は得られない。
持ち運び、設置が簡単なので、いろいろな場所で実験してみようと思う。

36-1.jpg

2015/09/06
Pioneer PE-16M
Pioneer PE-16Mを入手した。名器 PE-16の復刻版で新品だ。
1本18,000円は高いか、安いか???
貴重なアルニコマグネットの16センチフルレンジだ。
フルレンジは16センチがベストだと思う。それ以上大きいと高音が出にくいし、小さいと低音が出にくい。

さて、どんな箱に入れようか・・・・

35-1.jpg

2015/08/01
久しぶりの2A3 その2
2台目も完成したので、電圧等チェックの後の音出し。
何と! ひどい歪み!!

原因はオークションで入手した電圧増幅管の不良!! やられた・・・

球を変えて、試聴。透明感、臨場感、豊かな低音、2A3の音だ。

手持ちの2A3をいろいろ変えて試聴するが、やっぱり、オリジナルのRCAがいいようだ。

34-1.jpg34-2.jpg

- Topics Board -