オーディオ 無線 ・・・エレキの話 !!

2015/08/01
久しぶりの2A3 その1
いつか2A3のシングル・モノラルアンプを作りたいと思っていた。
リタイアして時間もあるので作ることにした。

久しぶりにアルミケースの穴開けとパーツの取り付け。(写真左)
それを写真に撮って実体配線図を描き、配線(写真中)
1台目完成!(写真 右)

*1台目の反省事項を生かして、2台目に取りかかる。

33-1.jpg33-2.jpg33-3.jpg

2015/06/15
往年の名器 Victor オーディオラ 復活 その3
○ハムノイズ・・・入力部のアース補強でOK
○間欠発信・・・・電解コンデンサにフィルムコンデンサをパラで入れてOK
○発熱対策・・・耐熱アルミテープとクリップで放熱。
 昔、バイクのエンジンに洗濯バサミを着けたことを思い出すなあ・・・
・出力管とトランスはエリマキトカゲ状態になる。
○電源ON、OFF時のノイズ対策にスパークキラーを挿入。

*以上、復活作業完了。ビクターのトレードマーク「ニッパー」も喜んでいるようです !!!

32-1.jpg32-2.jpg32-3.jpg

2015/06/15
往年の名器 Victor オーディオラ 復活 その2
復元作業開始
・真空管12本の内、4本交換(オークションで入手)
・出力トランスを左右交換(ノグチトランスPP用)
・電解コンデンサ、ペーパーコンデンサを交換
・メインボリューム交換
・電源部の抵抗を交換
・プレーヤーをオーディオテクニカ製に交換
・CD用にAUX端子を増設
・エコー回路遮断用スイッチの取り付け。

*音は出るようになったが、ハムノイズが大きく、間欠発信がある。

31-1.jpg31-2.jpg31-3.jpg

2015/06/15
往年の名器 Victor オーディオラ 復活 その1
1960年代に先輩が給料の3倍以上を出して買ったステレオが壊れて
音が出ないので廃棄するのをもらって来ました。

・蓋を開けると熱でコンデンサの蝋が溶けてベトベト状態。
・プレーヤーは全く機能せず。音も出ない状態!!
・出力管(30MーP27)の発熱が大きいためか、断熱材が貼ってある天板が焦げている様子!!

手強そうなので、捨てるか、直すか、迷っている状態で4年間も放っておいた。

30-1.jpg30-2.jpg30-3.jpg

2015/06/06
オーディオ展示会
ぎゃらりー「浜つばき」でオーディオ展示会をやりました。
新聞に大きく出たので2日間で150人くらい来ていただいたようです。
マニアックな人も多く、いろいろな話が聞けて良かったです。

29-1.jpg29-2.jpg29-3.jpg

2015/05/20
アドバンス HCー2 2A3シングル プリメインアンプ
 2A3シングルのパワーアンプに、入力は2系統、、低域、高域のコントロールが付いています。
CDとその他機器を切り替えて使えます。コストパフォーマンスが良く、使いやすいアンプです。

28-1.jpg

2015/05/20
fostex  FX120 バスレフ
バイオセルロース&ケナフ繊維のコーン紙にマイカ配合の特殊表面材をコーティングした最新の振動板と、アクリルダンパーを採用したフルレンジユニットです。
マグネットも大型でフレームも堅牢です。サイズを超えた低音と明るくクリアな音色です。

27-1.jpg

2015/05/18
SV−VT25 Limitedシングル ステレオ
出力管のVT-25は直流点火方式を採用し、配線はプリント基板を一切使用しない リード線タイプを採用しています。
トランスはすべてタムラ製作所の特注品を使用しています。
 VT−25は直熱型の三極管でフィラメントが明るく輝き、繊細な音質です。細部に渡り高級オーディオ部品を使用しています。

26-1.jpg26-2.jpg

2015/05/11
TANNOY  Stirling/TW
 タンノイのスターリングは初代 → HW → TW → TWW → HE → SE→ GRと変わって来ました。
 TWは1992年に発売され、ユニットが(ホ-ン/テクノウエ‐ブガイド)に変更されています。
ネットワークもバイワイヤ接続が可能になっています。バッフルがコルク仕様の最後の型です。
現在のGRはトールボーイタイプでユニットも別物で音も違います。(*注 音が悪いと言う意味ではありません。)
個人的にはこの頃のTWの音が好きですが、タンノイ独特の響きがあります。
左のコーンユニットと右の高音ユニットをメーカー(TEAC)で交換しています。ネットワークのコンデンサも交換しています。

25-1.jpg

2015/05/11
Lo-D HS-1400W (日立)
 オーディオ全盛期の1975年に日立が発売したトールボーイのフロア型スピーカ。一見、2WAYに見えますが、内部に下向きのウーハーが着いています。
ASW(Acoustic Super Woofer)方式で重低音が出ます。 外形寸法:438W×1157H×370Dmm  重量:28kg
 20センチフルレンジ(FOSTEX FX200)、トゥイーター(RIT CUSTOM MAG25)に交換してあります。ASWはオリジナルです。ネットも張り替えています。
 小生がH社に勤務していた時に給料の3倍を出して買った思い出のスピーカです!
下のダクトから出る低音でろうそくの火が消えると言われたA.S.W。
 実験したが本当に消えた。当時は独身寮に住んでいたので、残念ながら本領を発揮することはできなかった。


24-1.jpg

- Topics Board -